第5回 Mizuho★Yew Collection!和やかに幕を閉じました!=前編=
みなさん、こんばんは!
5月7日に第5回 Mizuho★Yew Collection!が開催されました。
お題のテーマは「和」。難しいお題でしたが、
今回も出演者の皆様が、様々な工夫を凝らした衣装や見せ方で楽しませてくださいました(*^-^*)
観客席のみなさんも、チャットルームも使って声援で会場を盛り上げてくださいました。
みなさんのおかげで今回のユーコレも楽しく目の離せない素晴らしいイベントになりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
今日はみなさんの、お衣装をレポートさせて頂きたいと思います。
(出場者の方々の衣装を様々な角度から、お見せするには動画が一番いいと思うので、
後日、瑞穂女子お茶会配信の方でおしゃべりしながらご紹介できたらと思います♪)
エントリーナンバー1番はJasmin‘e’さんです。
前口上にカミシモ姿のmielaさんがまず登場してJasmin‘e’さんの登場を告げます。
しゃなりしゃなりと登場するJasmineさん、舞台を移動しつつ衣装の色が変わります!口調も花魁そのもの~(≧▽≦) PDも綺麗ですが、プレイ画面の方が大きな髷に何本も挿した簪に見えますね。登場の黒、次の青、最後の赤、どれも素敵な色合わせでした。

エントリーナンバー2番はSilverLeafスカラブレイ首長です。
赤いミニのワンピース風のお着物です!(≧∇≦)銀さんのミニスカキターーーーーー!赤い半襟部分が際立っていて綺麗ですね。ブーツを着物の色と合わせるのが難しそうだとのコメントもありました。なるほど、そういう苦労もあるんですね。帯の色も合わせ方が可愛らしいですね。いつも落ち着いた雰囲気の銀さん、この日は1輪の華麗な花になって登場してくださいました♪

エントリーナンバー3番はPurinさんです。
ゲイシャニンジャとのこと!ゲイシャニンジャの嗜みのお茶や、「寿司食って、手裏剣」攻撃を見せてくれたり、「扇から水がでてくるやつ」とかゲイシャニンジャの奥義を見せてくれたり、この短いアピールタイムに盛りだくさんでした!!衣装の方はブルー系で控えめに統一した衣装に美しく水色にきらめく鉄扇、とても決まっていてカッコよかったです。(語彙・・・すいません。)

エントリーナンバー4番はGensai Kawakamiさんです。
立礼式のお茶懐石で、おもてなししてくださいました!千利休だ~!私がちゃんとお作法しらずに、お茶の前にお菓子(マフィン!)を出してくれたのに、先にお茶飲んでしまって><ハズカシ。茶釜や茶壷もちゃんと用意してあって、テーブルや椅子の色も、衣装とコーディネートしてある!!利休鼠という色を表現したかったそうです。地味だとおっしゃってましたが、これぞトータルコーディネートの茶道!上手に体現しているなぁと感じました!

エントリーナンバー5番はhirokiさんです。
板前職人さんです!コック帽が可愛い!こちらもご馳走の香りが・・・。Water Lilyムーングロウ首長がお呼ばれされていました。(寿司だ!羨ましい!)何がいい?と聞かれタマゴと答えるワンコさん。出てきたタマゴがすごかった!衣装の方も清潔な印象の白い作務衣に真っ白のコック帽、紺の前掛けをキュッと締め足元の雪駄はグレーでスッキリと、職人さんらしい清潔感溢れるコーディネートでした。

エントリーナンバー6番はChiyoさんです。
「ふぅ、よっこらしょ」と、腰かけて登場です!漬物の作り方を教えてくださったのですが、漬物石を蓋に置こうとした瞬間、イナズマが走りました!!腰に来てしまったようです。お、おばあちゃん!!でも、大丈夫「漬物作りは、筋肉!」と締めてくれました。お衣装の色は、「四十八茶百鼠」とおっしゃって、なんだろう?と思って調べたら「大変多くの茶色と、大変多くの鼠色」を表現した言葉なんだそうです。さりげなく、でも作り込まれた色合いとキャラクターがピッタリでした。

=後編へ続く=
5月7日に第5回 Mizuho★Yew Collection!が開催されました。
お題のテーマは「和」。難しいお題でしたが、
今回も出演者の皆様が、様々な工夫を凝らした衣装や見せ方で楽しませてくださいました(*^-^*)
観客席のみなさんも、チャットルームも使って声援で会場を盛り上げてくださいました。
みなさんのおかげで今回のユーコレも楽しく目の離せない素晴らしいイベントになりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
今日はみなさんの、お衣装をレポートさせて頂きたいと思います。
(出場者の方々の衣装を様々な角度から、お見せするには動画が一番いいと思うので、
後日、瑞穂女子お茶会配信の方でおしゃべりしながらご紹介できたらと思います♪)
エントリーナンバー1番はJasmin‘e’さんです。
前口上にカミシモ姿のmielaさんがまず登場してJasmin‘e’さんの登場を告げます。
しゃなりしゃなりと登場するJasmineさん、舞台を移動しつつ衣装の色が変わります!口調も花魁そのもの~(≧▽≦) PDも綺麗ですが、プレイ画面の方が大きな髷に何本も挿した簪に見えますね。登場の黒、次の青、最後の赤、どれも素敵な色合わせでした。

エントリーナンバー2番はSilverLeafスカラブレイ首長です。
赤いミニのワンピース風のお着物です!(≧∇≦)銀さんのミニスカキターーーーーー!赤い半襟部分が際立っていて綺麗ですね。ブーツを着物の色と合わせるのが難しそうだとのコメントもありました。なるほど、そういう苦労もあるんですね。帯の色も合わせ方が可愛らしいですね。いつも落ち着いた雰囲気の銀さん、この日は1輪の華麗な花になって登場してくださいました♪

エントリーナンバー3番はPurinさんです。
ゲイシャニンジャとのこと!ゲイシャニンジャの嗜みのお茶や、「寿司食って、手裏剣」攻撃を見せてくれたり、「扇から水がでてくるやつ」とかゲイシャニンジャの奥義を見せてくれたり、この短いアピールタイムに盛りだくさんでした!!衣装の方はブルー系で控えめに統一した衣装に美しく水色にきらめく鉄扇、とても決まっていてカッコよかったです。(語彙・・・すいません。)

エントリーナンバー4番はGensai Kawakamiさんです。
立礼式のお茶懐石で、おもてなししてくださいました!千利休だ~!私がちゃんとお作法しらずに、お茶の前にお菓子(マフィン!)を出してくれたのに、先にお茶飲んでしまって><ハズカシ。茶釜や茶壷もちゃんと用意してあって、テーブルや椅子の色も、衣装とコーディネートしてある!!利休鼠という色を表現したかったそうです。地味だとおっしゃってましたが、これぞトータルコーディネートの茶道!上手に体現しているなぁと感じました!

エントリーナンバー5番はhirokiさんです。
板前職人さんです!コック帽が可愛い!こちらもご馳走の香りが・・・。Water Lilyムーングロウ首長がお呼ばれされていました。(寿司だ!羨ましい!)何がいい?と聞かれタマゴと答えるワンコさん。出てきたタマゴがすごかった!衣装の方も清潔な印象の白い作務衣に真っ白のコック帽、紺の前掛けをキュッと締め足元の雪駄はグレーでスッキリと、職人さんらしい清潔感溢れるコーディネートでした。

エントリーナンバー6番はChiyoさんです。
「ふぅ、よっこらしょ」と、腰かけて登場です!漬物の作り方を教えてくださったのですが、漬物石を蓋に置こうとした瞬間、イナズマが走りました!!腰に来てしまったようです。お、おばあちゃん!!でも、大丈夫「漬物作りは、筋肉!」と締めてくれました。お衣装の色は、「四十八茶百鼠」とおっしゃって、なんだろう?と思って調べたら「大変多くの茶色と、大変多くの鼠色」を表現した言葉なんだそうです。さりげなく、でも作り込まれた色合いとキャラクターがピッタリでした。

=後編へ続く=
スポンサーサイト